original handmadeLure SWaB
2012.12
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2012.02
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ
イテテテ・・・
こんにちわ♪こんばんわ♪
突然なんなんですけど、アゴが痛い…昨日ですね…
イイ歳こいてヨーヨーで遊んでたら、左アゴにカコーーーーーーーーン!
左アゴボッコリ腫れてます…;;
70㌘弱のアルミの物体を思いっきりサイドスローして、
アゴにヒットしたもんだから、
痛いのなんのって…゜(゜´Д`゜)゜。
しかも左斜め下から当たったからか…右のこめかみの下(アゴの付け根あたり)
カッコカコ言うし…ハァ…
実はヨーヨーで怪我2度目で^^;(前回は唇ヒットで軽く血がでる)
嫁ちょーあきれ顔だし…
最近、怪我してないなぁ~って思ってたら、
ヨーヨーで打撲だなんて…
少し自重…
しません!ヽ(`Д´)ノ
スポンサーサイト
このページのトップへ
マスキングー
うぅぅぅうぅぅぅぅぅぅ!寒いぃぃぃい((´д`)) ブルブル…
前回に引き続き質問にお答え♪
質問の内容は、
「チョコカラーの模様はテンプレート?マスキング?」
答えは、マスキングです。
(まぁ~大体想像つくと思うのでザックリと行きますw)
↓チョコカラーってのがコレ
まず、マスキングテープの台に乗せ
基準線を引いたのちサークルカッターで丸を4つカット
そんでもう一枚、マスキング用意して一つだけ丸にカット
最初の4つ穴に1つ穴をセンター合わせてのせて出来上がり♪
次は4つ丸を抜いた時の残りを1つだけカットしたマスキングにのせていき
↑の逆版の完成。
これを、ルアー1ヶに各2枚、計4枚使います。
(R面に貼るせいかスグにダメになっちゃうので^^;)
簡単な色なんだけど、意外と塗る前の下準備が面倒くさい色ですw
あと僕的にルアーに使うマスギングテープは日東電工が好みです
ほどよく伸びがあってイイですd(ゝc_,・。)
3Mだと硬すぎでwちょっと使いづらい感じが…w
このページのトップへ
スポッと!ハウツー♪
こんちわぁ~♪
今日は前に「スポットってどぅやんの?」の解説を文字で書いたんだけど、
我ながら…読んでてもなんのこっちゃ???って感じだったのでw
画像でちょっと解説♪
スポットの吹き方とかググればもっと分かり易く綺麗に吹く人が解説してると思うけど^^;「スワブはこんな感じだよ」的に見てみて下さい。
↓例に今回スピンダウトで塗ったブラウンパロットで説明を
使う色は、ベースにベージュホワイト・真ん中の3連スポットにブラウン
その回りの4っノスポットにサンドイエロー・っで真ん中に黒です。
↓まず真ん中の3連スポットから、画像のブラシの位置よりも、
もう少し近い位置で大体の丸のあたりをつけたら、
画像位の距離でドンドン濃く吹いていきます。
僕の場合大きめのスポット吹く時はブラシを回すんじゃなくてルアーを回す感じで塗ってます。
とは言っても、完全にルアーだけを回してるんじゃなくて、
ルアーを回してスポットを3周する間にブラシでも1周する感じです。
↓っで外周吹いた状態がこんな感じ、後は中を塗りつぶして行きます。
↓続きまして回り4っのスポットも吹いていきます。
この時、全部塗りつぶしちゃってもイイんですけど、僕はこのあとの黒を吹く時の
基準にするので、適当な大きさに揃えて中を塗らずに残しておきます。
↓っでもって黒を吹きます。
うまい事塗りながら写真が撮れなかったので^^;
黒が終わった後の画像なんですけど、
黒の時はもっとブラシを近づけてます、5mmとか6mmとかそれ位の距離です。
さっきのブラウンやサンドイエローはルアーも一緒にまわしてるんですが、
この位小さい場合はブラシのみでクルクルと吹きます。
スポットを吹く時に塗料の希釈濃度は出来るだけ薄く
黒だとこんな感じ↓の濃さです。
↓っで全部吹き終わった状態
この状態だとちょっとマット感があるけどトップコートでツルンペロンになります。
あと使う塗料は、僕はラッカーなんだけどプラモ用のMr.カラーとかでイイと思います。
っが!Mr.カラーは色が豊富でイイんですけど【半光沢】と【マット】はスポットに使わない方がイイと思います。
詰まりを起こしやすく、ガーン;;って事になりますw
っとまぁ~僕はこんな感じにスポットを吹いてます。
このページのトップへ
きたコレ!
新年一発目投稿♪
キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!
このページのトップへ
スピンダウト
改めまして、あけましておめでとうございます♪
えぇ~、スピンダウト出荷致しました。
店頭で見てみてやってくださいましw
っでぇ~!
今回のボス付きペラは以前の物より
クイックな首振り&スプラッシュ使用に設定してありますので、
ペラが立ち気味にしてありますので、
リトリーブ時の回転が甘いのです。
その場でのネチネチ誘うのにプシャップシャッ!っと
スプラッシュアピールが好きな人はそのまま。
首振り時もシパパッシパパッ!っとペラが回転して欲しい
リトリーブ時も回転した方がイイに決まってるって人は、
ペラの三角部分をプライヤーなどで挟んで、ペラを下記のように
矢印方向にクイッっと手で捻って下さい。
このページのトップへ
明けましておめでとう♪
新年明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたしますd(ゝc_,・。)
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:スギ
オリジナルハンドメイドルアー SWaB
お問い合わせなどはこちら↓
info★swab.jp
(★を@マークに変えて下さい)
RECENT IMAGE
カテゴリ
LURE (7)
投稿 (94)
日記 (62)
釣行記 (4)
お取り扱い店 (1)
未分類 (0)
最新記事
大掃除 (01/11)
フォーティーフォー (01/10)
あけまして (01/08)
Fish Posts♪ (04/12)
Fish Posts♪ (03/14)
月別アーカイブ
2017/01 (3)
2016/04 (1)
2016/03 (1)
2016/01 (1)
2015/10 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (1)
2015/04 (4)
2015/03 (1)
2014/12 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (4)
2014/08 (4)
2014/07 (8)
2014/06 (4)
2014/05 (8)
2014/04 (2)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (4)
2013/09 (8)
2013/08 (1)
2013/07 (10)
2013/06 (17)
2013/05 (11)
2013/04 (12)
2013/03 (2)
2013/02 (1)
2012/11 (2)
2012/09 (5)
2012/07 (6)
2012/06 (9)
2012/05 (1)
2012/04 (3)
2012/03 (7)
2012/02 (2)
2012/01 (6)
2011/12 (2)
2011/11 (4)
リンク
SWaB HP
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
カウンター
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。